トヨタ・マツダ・ヤマハ発動機・ホンダ・スズキの型式指定不正・車種一覧
国土交通省は2024年6月3日、トヨタ自動車、マツダ、ヤマハ発動機、本田技研工業(ホンダ)、スズキの自動車メーカー5社で型式指定申請における不正行為があったことを公表しました。いずれも安全性には影響はないとの説明をしています。国交省は、基準適合性を確認するまで、不正行為のあった現車種の出荷を停止するよう指示を出しました。型式指定とは何か、型式指定申請における5社の不正行為と対象となる車種について整理しました。
国土交通省は2024年6月3日、トヨタ自動車、マツダ、ヤマハ発動機、本田技研工業(ホンダ)、スズキの自動車メーカー5社で型式指定申請における不正行為があったことを公表しました。いずれも安全性には影響はないとの説明をしています。国交省は、基準適合性を確認するまで、不正行為のあった現車種の出荷を停止するよう指示を出しました。型式指定とは何か、型式指定申請における5社の不正行為と対象となる車種について整理しました。
目次
国交省によると、大量に生産される自動車は、一台ごとに新規検査をするのではなく、サンプル車両と書面での審査を通じて「型式指定」を実施しています。この「型式指定」を受けた車両は、自動車メーカーが完成検査を実施することにより、国の一台ごとの新規検査が省略されています。
サンプル車と書類による審査を行うことで、新規検査が省略できるなど、使用前の安全・環境性能の確認手続きが大幅に合理化できるメリットがあります。
それだけでなく、型式指定を取得した車両は、国連での国際的な型式指定の相互承認を活用し、各国での型式指定の審査が大幅に省略でき、自動車の国際流通の進展にも貢献しているといいます。
しかし、ここ数年、型式指定の取り消し事案が相次いでいます。
2022年、日野自動車がエンジンの排ガスや燃費の性能を偽装したとして、トラック、バス用のエンジンで取り消されました。
その後も、2024年1月、車両の安全性などに関する認証不正が発覚したダイハツ工業が生産する車両のうち、トラック3車種の型式指定を取り消されました。豊田自動織機も2024年3月、産業機械用エンジンで取り消されました。
国交省はダイハツ工業などの不正事案を踏まえて、型式指定を取得している他の自動車メーカー、装置メーカー等85社に対し、型式指定申請における不正行為の有無等に関する調査・報告を指示していました。
その結果、2024年5月末時点で、トヨタ自動車、マツダ、ヤマハ発動機、ホンダ、スズキの自動車メーカー5社で型式指定申請における不正行為があったことがわかりました。
マツダの公式サイトによると、現行生産車2車種について、出力試験におけるエンジン制御ソフトの書換えがありました。
車種名 | 生産時期(実績) | 販売時期(実績) |
---|---|---|
ロードスターRF(商品改良モデル) | 2018年6月~(10930台) | 2018年7月~(10760台) |
MAZDA2(1.5Lガソリンエンジン搭載 商品改良モデル) | 2021年6月~(42240台) | 2021年6月~(41361台) |
ガソリンエンジンの原動機車載出力に対する認証試験において、量産車両と同一状態のエンジン制御ソフトにより出力試験を行うべきところ、点火時期補正機能の一部を停止させた制御ソフトによる試験実績がありました。
また、過去生産車3車種について、衝突試験における試験車両の不正加工がありました。
車種名 | 生産時期(実績) | 販売時期(実績) |
---|---|---|
アテンザ(商品改良モデル) | 2014年11月~2018年4月(29547台) | 2015年1月~2018年5月ごろ(29505台) |
アクセラ(商品改良モデル) | 2016年8月~2019年2月(46067台) | 2016年9月~2019年3月ごろ(46046台) |
アテンザ/MAZDA6(商品改良モデル) | 2018年4月~2024年4月(22094台) | 2018年6月~(21641台) |
前面衝突時の乗員保護に対する認証試験において、エアバッグを車載センサーの衝突検知による自然起爆ではなく、外部装置を用いて時間指定で起爆させた試験実績がありました。
不正の原因について、以下の通りまとめています。
さらに詳しい対象車種型式一覧については、マツダの公式サイトで確認してください。
ヤマハ発動機の公式サイトによると、二輪車(バイク)の現行生産車1車種(車種:YZF-R1、型式:8BL-RN65J、販売時期:2020年8月20日~販売中、累計販売台数:1434台)について、騒音試験における不適正な試験条件での実施がありました。
原因についてヤマハ発動機は「騒音試験にあたっては、グラスウール製吸音材を使用した消音器(マフラー)を通常路上で使用する状態にするコンディショニング(試験準備調整)を行うところ、認証試験担当者は、コンディショニングの過程で、熱によって試験器具が溶損する事態が生じたため、規定とは異なるエンジン出力にて、コンディショニングを行っておりました」と説明しています。
ただし、規定どおりの条件で再試験を行ったところ、いずれも基準に適合していることを確認したといいます。
また、過去生産車2車種について、警音器試験における試験成績書の虚偽記載がありました。
車種 | 型式 | 販売時期 | 累計販売台数 |
---|---|---|---|
YZF-R3 | EBL-RH07J | 2015年4月20日~2017年7月(生産終了) | 3397台 |
2BL-RH13J | 2018年1月20日~2018年9月(生産終了) | 680台 | |
TMAX | 2BL-SJ15J | 2017年4月7日~2019年9月(生産終了) | 1114台 |
8BL-SJ19J | 2020年5月8日~2021年10月(生産終了) | 849台 |
原因について「申請担当者は、誤ったルールの理解により、引当て表を提出せず、かつ試験を行った車両の車台番号ではなく、申請する車両の車台番号を申請書類に記載して申請しておりました」と説明しています。ただし、実際の使用における支障は無いと説明しています。
ホンダの公式サイトによると、過去生産車22車種について、大きく分けて3つの不正行為がありました。
2009年2月~2017年10月に実施した騒音試験において以下の2事案があったといいます。
原因について、ホンダは「試験実施後に設計変更などに伴い車両重量が変化すると再試験が発生する可能性があるが、車両重量を法規より厳しい条件に設定して試験を行うことで、騒音性能は保証できると解釈し、再試験の工数を増やさずにすむと考えてしまった」と説明しています。
対象となる車種は以下の通りです。
車種 | 型式 | 生産期間 | 試験時期 |
---|---|---|---|
INSPIRE | DBA-CP3 | 2007年12月~ 2010年7月 |
2009年2月 |
FIT | DBA-GE6,DBA-GE8,DBA-GK3,DBA-GK4, DBA-GK5,DBA-GK6,DAA-GP1,DAA-GP4, DAA-GP5,DAA-GP6 |
2009年11月~ 2019年9月 |
2009年7月~ 2017年2月 |
CR-Z | DAA-ZF1,DAA-ZF2 | 2010年2月~ 2013年9月 |
2009年9月~ 2012年6月 |
ACTY | EBD-HH5,EBD-HH6,EBD-HA8,EBD-HA9 | 2009年12月~ 2013年9月 |
2010年4月~ 2012年1月 |
VAMOS/ VAMOS Hobio |
ABA-HM1,ABA-HM2,ABA-HM3,ABA-HM4, EBD-HH5,EBD-HJ1,EBD-HJ2 |
2010年8月~ 2013年9月 |
2010年4月~ 2010年5月 |
STEP WGN/ STEP WGN SPADA |
DBA-RK2,DBA-RK4,DBA-RK6,DBA-RP2, DBA-RP4 |
2010年10月~ 2017年8月 |
2010年6月~ 2014年10月 |
LEGEND | DBA-KB2 | 2010年10月~ 2012年6月 |
2010年6月 |
ACCORD/ ACCORD TOURER/ ACCORD HYBRID |
DBA-CU1,DBA-CW1,DAA-CR6 | 2011年2月~ 2016年3月 |
2010年9月~ 2013年1月 |
FIT SHUTTLE | DBA-GG7,DBA-GG8,DAA-GP2 | 2011年2月~ 2013年7月 |
2010年10月 |
INSIGHT EXCLUSIVE |
DAA-ZE3 | 2011年11月~ 2013年4月 |
2011年1月 |
CR-V | DBA-RM1,DBA-RM4 | 2011年11月~ 2013年9月 |
2011年3月 |
FREED/FREED+/ FREED SPIKE |
DBA-GB5,DBA-GB6,DAA-GP3,DAA-GB7 | 2011年10月~ 2019年9月 |
2011年7月~ 2016年5月 |
N-BOX/ N-BOX CUSTOM |
DBA-JF1,DBA-JF2 | 2011年12月~ 2013年1月 |
2011年9月 |
N-ONE | DBA-JG1,DBA-JG2 | 2012年10月~ 2014年5月 |
2012年6月 |
ODYSSEY | DBA-RC1,DBA-RC2 | 2013年10月~ 2017年9月 |
2013年6月 |
N-WGN/ N-WGN CUSTOM |
DBA-JH1,DBA-JH2 | 2013年11月~ 2019年5月 |
2013年7月 |
VEZEL | DBA-RU2,DAA-RU3,DAA-RU4 | 2018年1月~ 2020年7月 |
2013年8月~ 2017年7月 |
GRACE | DBA-GM6,DAA-GM4,DAA-GM5 | 2014年10月~ 2020年7月 |
2014年1月~ 2016年11月 |
S660 | DBA-JW5 | 2015年3月~ 2019年12月 |
2014年9月 |
SHUTTLE | DBA-GK9,DAA-GP7,DAA-GP8 | 2015年4月~ 2019年3月 |
2014年10月~ 2017年3月 |
NSX | CAA-NC1 | 2016年8月~ 2019年12月 |
2016年5月 |
JADE | DBA-FR5 | 2018年4月~ 2020年7月 |
2017年10月 |
2013年5月~2015年6月に実施した原動機車載出力試験、電動機最高出力及び定格出力試験において、試験結果の出力値およびトルク値を書き換えて試験成績書に記載した(虚偽記載)事案がありました。
原因について「試験結果が、同一諸元の原動機や電動機を搭載する機種の諸元値に未達または過達の場合、追加の解析が発生する可能性があるが、諸元値に対する差がわずかだった場合には性能のばらつきの範囲内であると考え、既に認証を取得している機種の諸元値に書き換えることで、追加解析の発生を回避し、工数を増やさずにすむと考えてしまった」と説明しています。
対象となる車種は以下の通りです。
車種 | 型式 | 生産期間 | 試験時期 |
---|---|---|---|
FIT | DAA-GP5,DAA-GP6 | 2013年7月~ 2019年9月 |
2013年5月 |
SHUTTLE | DAA-GP7,DAA-GP8,6AA-GP7,6AA-GP8 | 2015年4月~ 2022年8月 |
2013年5月 |
FREED/FREED+ | DAA-GB7,6AA-GB7,DAA-GB8,6AA-GB8 | 2016年6月~ 2022年5月 |
2013年5月 |
VEZEL | DAA-RU3,6AA-RU3,DAA-RU4,6AA-RU4 | 2013年9月~ 2021年2月 |
2013年5月 |
JADE | DAA-FR4 | 2014年12月~ 2020年7月 |
2013年5月~ 2014年8月 |
GRACE | DAA-GM4,DAA-GM5,DBA-GM6,DBA-GM9 | 2015年6月~ 2017年5月 |
2013年5月~ 2015年3月 |
ODYSSEY | DBA-RC1,6BA-RC1 | 2013年10月~ 2020年9月 |
2014年9月 |
NSX | CAA-NC1,5CA-NC1 | 2016年7月~ 2022年10月 |
2015年6月 |
2013年4月~2015年1月に実施した原動機車載出力試験で、法規では発電機を作動させた状態で試験を行うべきところ、作動させずに実施し、別の同一原動機試験で得られた補正値を用いて数値を算出し、これを発電機を作動させた状態と同等の試験結果とみなした事案がありました(試験条件の不備)。
原因について「発電機を作動させた状態での測定が試験条件であることが、試験マニュアルに規定されておらず、補正値を用いて算出した数値が、定められた条件での試験結果と同等であるとみなし、工数を増やさずにすむと考えてしまった」と説明しています。
車種 | 型式 | 生産期間 | 試験時期 |
---|---|---|---|
FIT | DBA-GK3,DBA-GK4 | 2013年7月~ 2020年9月 |
2013年4月 |
SHUTTLE | DBA-GK8,DBA-GK9 | 2015年4月~ 2017年8月 |
2014年9月 |
ODYSSEY | DBA-RC1,DBA-RC2,6BA-RC1,6BA-RC2 | 2013年10月~ 2020年9月 |
2014年9月 |
JADE | DBA-FR5 | 2015年5月~ 2020年7月 |
2015年1月 |
スズキの公式サイトによると、過去生産車1車種(車名及び型式:スズキ HBD-HA36V、型式指定番号:17956、通称名:アルト、型式指定年⽉⽇:2014年11月12日)について、制動装置試験における試験成績書の虚偽記載がありました。
具体的には、2014年9月のアルト(貨物仕様)(ABS無)の型式申請の際に提出した「トラック及びバスの制動装置の試験記録及び成績(TRIAS 12-J010-01-付表)」で、フェード試験ブレーキをくり返しかけてブレーキが高温となった状態での停止距離を測定する試験の停止距離を、実際の試験で測定した停止距離より短く記載していました。
原因について「社内認証試験において、ブレーキの踏力が規定値を大きく下回る弱い力だったことで、停止距離が法規要件に対して余裕が無い結果でした。しかし、試験成績書の提出期限に対し再試験を行う時間がありませんでした。その為、試験に関与した者がブレーキを規定値近くまで踏み込んだ場合を想定した停止距離に書き換えても問題ないと考え、意図的に書き換えたものと推測しています」と説明。ただし、すでに不正を発生させないプロセスへと変更しているといいます。
この車種の量産や販売実績は以下の通りです。
量産/販売開始:2014年12月
量産/販売終了:2017年12月
累計生産/販売台数:26023台/25999台
トヨタの公式サイトによると、数万の試験結果を確認していますが、まだ、調査継続中だいい、いったん5月末までに判明した不正行為について記者会見で明らかにしました。トヨタはその後、過去10年分の国内向けモデルのすべての認証プロセスの調査しましたが、新たな不正事案は確認されず、調査は7月5日までに完了しました。
現行生産車3車種は、歩行者保護試験における虚偽データの提出等で、過去生産車4車種は、衝突試験における試験車両の不正加工等です。
事案 | 試験項目 | 車種 | 試験年 | 生産 |
---|---|---|---|---|
①エアバッグをタイマー着火した開発試験データを認証申請に使用 | 前面衝突時の乗員保護試験 | クラウン | 2014 | 終了 |
アイシス | 2015 | 終了 | ||
オフセット衝突時の乗員保護試験 | アイシス | 2015 | 終了 | |
②規定と異なる衝撃角度 | 歩行者頭部および脚部保護試験 | カローラアクシオ/カローラフィールダー | 2015 | 生産中 |
③選定と左右逆の打点、左右片側試験を両側に代用 | シエンタ | 2015 | 終了 | |
クラウン | 2014 | 終了 | ||
④規定と異なる台車重量 | 後面衝突試験 | シエンタ | 2015 | 終了 |
クラウン | 2014 | 終了 | ||
⑤規定と異なるブロックで試験 | 積荷移動防止試験 | ヤリスクロス | 2020 | 生産中 |
⑥出力点の制御調整 | エンジン出力試験 | レクサスRX | 2015 | 終了 |
記者会見に立った宮本眞志カスタマーファースト推進本部長の説明では、①~⑤の事案は、開発試験データを認証申請に使用する際、⑥の事案は、メーカー自ら認証試験を実施し、そのデータを提出する試験の際の不正だったといいます。
⑥出力点の制御調整は、2015年当時、LEXUS RX用のエンジンの開発において、エンジン出力を確認した認証試験で、狙った出力が得られなかった際、原因究明の上、対策をすべきでしたが、狙った出力が得られるようにコンピューター制御を調整し、再度、試験をしたデータを使用してしまったといいます。
宮本本部長は「結果が基準を満たすように、手を加えてしまっていることが①~⑤とは性質が違う事案だと考えております」と説明しました。
国交省は、不正行為の報告があった5社に対し、基準適合性を確認するまで、不正行為のあった車種の出荷を停止するよう指示を出しました。そのため、今回の型式指定の不正行為は、取引先にまで広く影響を及ぼすと考えられます。
さらに、ユーザー等への丁寧な説明や対応に努めることも求めています。このほか、トヨタに対しては最終的な調査結果を速やかに提出するよう求めました。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。