目次

  1. 白馬長野有料道路とは
  2. 白馬長野有料道路の無料化を開始
  3. 回数通行券の払い戻しについて

 長野県道路公社によると、白馬長野有料道路は、長野県長野市信更町安庭から長野市中条に至る道路です。1972mが管理延長となっており、1ヵ所のトンネルが含まれます。

 通行料金は、普通車210円、大型車580円、軽自動車150円です。交通量は1994~2024年11月までで3814万台と計画比では70.7%でした。

 白馬長野有料道路は、1995年2月16日に供用が開始され、その料金徴収期限は2025年2月15日までと定められていました。

 白馬長野有料道路は、2025年2月16日午前0時から無料開放されます。無料化後の道路管理者は長野県(長野建設事務所)となります。無料化に伴い、料金所などの施設の撤去工事が順次実施されます。

 白馬長野有料道路の無料化に伴い、未使用の回数通行券は、払い戻しを受けることができます。詳しくは、長野県道路公社へ。