目次

  1. 東京湾アクアラインとは 開通当初は普通車4000円
  2. 東京湾アクアラインで料金変動制の導入経緯
  3. 東京湾アクアラインの2025年4月からの新料金体系
    1. ETC時間帯別料金(土日祝日の上り線)バイク料金も
    2. ETC時間帯別料金(土日祝日の下り線)バイク料金も
  4. 海ほたるでUターンしたときの料金は?

 東京湾アクアラインとは、東京湾を横断し、神奈川県川崎市川崎区浮島から千葉県木更津市中島までを結ぶ約15.1キロの有料道路です。東京湾アクアラインは、調査に約20年、建設に約10年かかり、1997年12月18日に開通しました。

海ほたるから見た東京湾アクアライン

 開通当初の通行料金は普通車で4000円でしたが、2002年にETC搭載車であれば2320円へ。その後、2009年からは社会実験という位置づけで800円に値下げされました。ただし、平日の通勤時間帯や土日祝日の渋滞が激しく、課題となっていました。

 国交省と千葉県は渋滞緩和などを目的として、2023年7月から、ETC搭載車を対象に料金変動制(ダイナミックプライシング)を試験導入しました。

 国交省や千葉県などでつくる東京湾アクアライン交通円滑化対策検討会で、効果を検証したところ、混雑の緩和に一定の効果があったものの、時間がたつにつれ、渋滞緩和効果が薄れつつあるため、以下の方針を決めました。

  • 上り線は交通が集中している13時~19時の混雑時間帯からの交通転換を図るため、より料金差をつけた料金設定に変更
  • 下り線も交通が集中する5時~7時の混雑時間帯からの交通転換を図るため、時間帯別料金を新たに試行

 東京湾アクアラインの2025年4月からの新しい料金体系は以下の通りです。

  • 対象期間…2025年4月1日から2026年3月31日までの土日・祝日(1月2、3日、振替休日を含む)
  • 対象区間…東京湾アクアライン上り線(木更津→川崎方面)・下り線(川崎→木更津方面)とも木更津金田IC-浮島IC
  • 対象車両…ETC車(全車種)

 ETC時間帯別料金は以下の通りです。

0~4時 4~13時 13~19時 19~20時 20~24時
軽自動車等(バイクも) 320円 640円 1280円 640円 320円
普通車 400円 800円 1600円 800円 400円
中型車 480円 960円 1920円 960円 480円
大型車 600円 1320円 2640円 1320円 660円
特大車 1100円 2200円 4400円 2200円 1100円
0~4時 4~5時 5~7時 7~24時
軽自動車等(バイクも) 320円 640円 800円 640円
普通車 400円 800円 1000円 800円
中型車 480円 960円 1200円 960円
大型車 600円 1320円 1650円 1320円
特大車 1100円 2200円 2750円 2200円

 東京湾アクアラインは、木更津側、川崎側からとも、中間地点に位置する海ほたるでUターンして戻ることができます。海ほたるでUターンする場合、料金は、東京湾アクアラインの片道料金となります。

 詳しくは、海ほたるの公式サイトで確認してください。