【写真特集】キャラクターの力で成長した中小企業
アニメや漫画、または自社で作ったキャラクターやコンテンツの力を生かして成長を遂げた中小企業の事例を、写真特集で紹介します。
大阪市淀川区のハンコメーカー岡田商会は、かわいらしい猫をデザインした「ねこずかん」というハンコを大ヒットさせ、手塚治虫作品やポケモンといった人気キャラクターとコラボしたハンコも手がけています。仕掛けたのは2代目で常務の岡山耕二郎さんです。後継ぎとして失敗を経験しながらも赤字が続いた家業をV字回復させました。
茨城県大洗町で1887(明治20)年から続く割烹旅館・肴屋本店は、同町が舞台の人気アニメ「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)で、「戦車に突っ込まれた宿」として知られています。先代の父が亡くなり31歳で経営を引き継いだ7代目・大里明さんは東日本大震災の影響で開店休業状態に陥りながらも、ガルパンを追い風に、アニメファン向け宿泊プランやキャラクターの等身大パネルを制作。ファンと地域経済との結びつきを深めました。
しまや出版(東京都足立区)は同人誌印刷では全国トップクラスで、年間およそ8千件の注文を受けている会社です。ベンチャー企業出身で3代目の小早川真樹さんが、妻の父で創業者の金子良次さん夫妻の後を継ぎました。同人誌制作の門戸を初心者に開いて事業規模を拡大し、営業と印刷現場の壁を壊して多能工化も推進。「あだち工場男子」など話題の自社制作物も次々と送り出しています。
手塚治虫の名作医療漫画「ブラック・ジャック」とコラボした消毒用アルコールが発売されました。仕掛け人は、酒の輸出を手がける貿易業の2代目です。自粛生活のなかで「ブラック・ジャック」に出会い、版権を管理する手塚プロダクションに電話で提案したところ、5分で承諾されました。
「たべっ子どうぶつ」や「アスパラガス」などで知られるギンビス(東京都中央区)。3世代目となる社長の宮本周治さんは、米国のニューヨークミリタリーアカデミーを卒業するという異色の経歴を経て、家業に入りました。若者とのタッチポイントを増やしてファン層を拡大すべく、キャラクターのグッズ化やコンビニでの販売にも注力しました。
「岩下の新生姜」で知られる岩下食品(栃木県栃木市)は、1990年代にCMで話題になりましたが、1998年をピークに売り上げが年々下がりました。4代目社長の岩下和了さんは父から後を継いで、前時代的だった組織を改革。新生姜ミュージアム開設などの斬新なマーケティング手法で消費者のハートをつかみました。
「ねこずかん」は自分の名前が入ったハンコが作れます(岡田商会提供)
「うちのこ ねこずかん」は愛猫の写真を元にデザインしてくれます(岡田商会提供)
花粉症やぜんそく持ちの顧客の声から生まれた「マスクずかん」(岡田商会提供)
旅館入り口に置かれたガルパンのキャラクターパネル
旅館のロビーはガルパングッズが並びます
ロビーに置いた交流ノートは15冊目になります
しまや出版初の出版物「あだち工場男子」(同社提供)
同人誌印刷で全国トップクラスのしまや出版3代目・小早川真樹さん(前列中央)。スタッフ総出でコミケに同人誌を搬入し、顧客との関係を深めています(しまや出版提供)
「社猫」を取りあげた「私たち『癒し課』に配属されました」(同社提供)
消毒用アルコール「ブラック・ジャック66 B・J&ピノコモデル」
3種類ある消毒液のデザインの一つ
消毒用アルコール「ブラック・ジャック66 ピノコモデル」
消毒用アルコール「ブラック・ジャック66 B・Jモデル」
ギンビスで3世代目の社長となる宮本周治さん
たべっ子どうぶつが発売された1978年当初のパッケージ。今のパッケージに描かれていない動物もいます。右端のネズミの隣にいるオレンジ色の動物については、ギンビス社内でも当時の事情がわからず、「この動物の正体は不明」(広報担当)だそうです(ギンビス提供)
たべっ子どうぶつのキャラクターたち(ギンビス提供)
オフィスで食べやすいスタンドパウチ型のたべっ子どうぶつ(ギンビス提供)
たべっ子どうぶつを焼き上げる様子(ギンビス提供)
たべっ子どうぶつのカプセルトイ(ギンビス提供)
イベントなどで活躍する「たべっ子どうぶつ」キャラクターのぬいぐるみ。ビスケット裏側の英単語が再現されたものも(ギンビス本社)
岩下食品は初代の岩下源次郎氏が1899(明治32)年、乾物・野菜類の小売業として創業し、戦時中、軍納品として漬物製造業に着手。1955年に株式会社化し、86年に現在の岩下食品に社名変更。87年に発売した「岩下の新生姜」がロングセラー商品になり、「岩下のピリ辛らっきょう」も人気になった。4代目の岩下和了さん(写真)は2004年に社長就任。15年に「岩下の新生姜ミュージアム」を開館するなど、大胆なマーケティング戦略を進めている(写真はミュージアム内で撮影)
人気コーナーの「新生姜の部屋」(岩下食品提供)
「岩下の新生姜」はロングセラーとして、ブランディングに貢献し、銚子電鉄とのコラボなど、様々な企画が生まれています
ミュージアム内で企画されたプロジェクションマッピング(岩下食品提供)
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。